外国株式投資の楽天証券の評判・口コミ
投資家ノートでは、外国株式投資ジャンルでの楽天証券を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の外国株式投資の楽天証券の評判・口コミを分析することで、あなたにあった証券会社が見つけます。楽天証券口コミ・レビュー回答者属性
回答者属性 | 分類 | 回答者数 | 構成比 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 2人 | 28% |
女性 | 5人 | 71% | |
年代 | 10代 | 0人 | 0% |
20代 | 2人 | 28% | |
30代 | 5人 | 71% | |
40代 | 0人 | 0% | |
50代 | 0人 | 0% | |
60代 | 0人 | 0% | |
70代以上 | 0人 | 0% | |
投資経験 | 1年未満 | 0人 | 0% |
1年以上~3年未満 | 0人 | 0% | |
3年以上~5年未満 | 7人 | 100% | |
5年以上~10年未満 | 0人 | 0% | |
10年以上 | 0人 | 0% | |
投資資金 | 100万円未満 | 1人 | 0% |
100万円以上~500万円未満 | 5人 | 0% | |
500万円以上~1000万円未満 | 1人 | 0% | |
1000万円以上~3000万円未満 | 0人 | 0% | |
3000万円以上~5000万円未満 | 0人 | 0% | |
5000万円以上~1憶円未満 | 0人 | 0% | |
1憶円以上~ | 0人 | 0% | |
投資スタイル | 短期取引・短期運用 | 0人 | 0% |
長期取引・長期運用 | 7人 | 58% | |
決めていない・併用している | 0人 | 0% | |
安全運用・保守的 | 2人 | 16% | |
バランス重視・分散投資 | 5人 | 41% | |
積極運用・リスク志向 | 0人 | 0% |
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
4
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
5
楽天証券はずっと使用し株、投資信託、米国株の運用をています。証券のサイトは初心者向けのビジュアルで非常に見やすいです。ただ、楽天証券の専用アプリがないので、使いたいたびに、毎回ログインとログアウトが必要となります。そちらは面倒な部分もあります。しかも株市場の値動きが激しい時、直接取引できるアプリがないと不便です。日本国内以外に米国の銘柄も運用中で楽天証券は常にキャンペーン(為替の手数料をなしなど)を行いますので、そちらは助かると思います。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
10
提供される情報の質の高さ
9
楽天ヘビーユーザーであり、様々なコンテンツを使用させていただいている中で楽天証券を使用する事になりました。使用しているうちに証券取引のやり方を覚えていくことができました。アプリも使用しやすく、取引も簡単です。購入する際にはポイントも使用することもでき、またポイントとして還元されたりもあるため利用することでのお得感は多々あります。少しずつポイントの還元率等が下がっている印象があるので利用回数は減ってはいますが、毎月少しずつ購入しています。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
9
楽天の他のサービスで、ゴールドカード、楽天市場、携帯電話、銀行も利用して楽天経済圏の一つとして証券口座を使っていましたので、そちらで貯まったポイントで、株の投資が出来たり、毎月積み立てができたりして便利でした。また、サポート窓口もきちんとされていて、困った際に利用したのですが、問い合わせしてからの回答の時間も早くて、すぐに解決しました。楽天証券はパソコンでもスマホでも利用しています。大変見やすくて、スマホからでもチェックできますし、ウェブサイトも分かりやすいです。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
6
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
5
提供される情報の質の高さ
10
楽天経済圏だったので、楽天証券を選びました。アプリやサイトが思ったより使いやすかったです。私は米国株投資をしていますが、そんなに知識があるわけではないので、有名な企業を選んでいます。そうすると、銘柄の種類については現状で満足出来ています。情報もコラムなどがある他、各銘柄のニュースも見れるので良いと思います。ただ銘柄の情報量と比較などがしたかったのですが、その使い方、使い勝手があまり良くなく、そのためにマネックス証券の口座を開設しました。
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
5
ツールの使いやすさ
5
サポートの良さ
5
提供される情報の質の高さ
2
楽天証券のスマホアプリにて米国株投資を行っているが、使いやすさを改善するにはいくつかの工夫が必要でした。まず、リアルタイム株価を見れるように設定変更(条件があるが、まずほとんどの人はクリアするもの)しなければならず、スマホ画面で銘柄検索する際にも米国株のチェックをいれなければならない。日本株と容易に切り替えができる反面、粗雑さが気になる。また、決算や銘柄情報はてんでダメで、他のツールで得た情報をもとにしなければ使い物にならない。外国株投資がここまでやりやすくなったことに一役買ってくれたのも確かで、そのあたりは随時改善してくれると思っています。
トレードコストの安さ
10
投資の選択肢の多さ
10
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
10
提供される情報の質の高さ
5
普段楽天経済圏で生活しているので、楽天証券での株取引は楽天ポイントがもらえ、お得に投資が出来る。
最近外国株式の自動積立が楽天証券でも行えるようになったので、ほったらかし投資に選択の幅が増えた。
デザイン性でも優れており、スマフォサイトは非常に使いやすい。
楽天銀行と提携することで、容易に入金ができる上に、楽天銀行自体も普段使いの銀行に便利なので、一か所の銀行でお金を管理することが出来るので楽。
ただし、近々投資における付与ポイントが大幅に減額されるので注意が必要。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
9
サポートの良さ
9
提供される情報の質の高さ
7
知り合いの投資家さんからオススメして楽天証券の方利用させて頂きました。
楽天銀行との相性も良く、資金管理がスムーズに行われることが出来ます。
また楽天ショッピング愛用者なので、楽天カードでの買い物を良くします。
ポイントを投資に回せることも出来るので、選択肢の幅を増やすことが出来ました。
取引もスムーズに行うこともでき、手数料も少なくて良いです。
会社としての信用度も高いので安心して取引出来てます。
ただメンテナンスが多いような気がしますので、
頻繁に口座にアクセスする人にとっては、ストレスの原因になるかもしれません。