外国株式投資の楽天証券の評判・口コミ
投資家ノートでは、外国株式投資ジャンルでの楽天証券を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の外国株式投資の楽天証券の評判・口コミを分析することで、あなたにあった証券会社が見つけます。楽天証券口コミ・レビュー回答者属性
回答者属性 | 分類 | 回答者数 | 構成比 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 6人 | 50% |
女性 | 6人 | 50% | |
年代 | 10代 | 0人 | 0% |
20代 | 12人 | 100% | |
30代 | 0人 | 0% | |
40代 | 0人 | 0% | |
50代 | 0人 | 0% | |
60代 | 0人 | 0% | |
70代以上 | 0人 | 0% | |
投資経験 | 1年未満 | 6人 | 50% |
1年以上~3年未満 | 3人 | 25% | |
3年以上~5年未満 | 2人 | 16% | |
5年以上~10年未満 | 1人 | 8% | |
10年以上 | 0人 | 0% | |
投資資金 | 100万円未満 | 9人 | 0% |
100万円以上~500万円未満 | 2人 | 0% | |
500万円以上~1000万円未満 | 1人 | 0% | |
1000万円以上~3000万円未満 | 0人 | 0% | |
3000万円以上~5000万円未満 | 0人 | 0% | |
5000万円以上~1憶円未満 | 0人 | 0% | |
1憶円以上~ | 0人 | 0% | |
投資スタイル | 短期取引・短期運用 | 1人 | 5% |
長期取引・長期運用 | 10人 | 55% | |
決めていない・併用している | 1人 | 5% | |
安全運用・保守的 | 6人 | 33% | |
バランス重視・分散投資 | 5人 | 27% | |
積極運用・リスク志向 | 1人 | 5% |
トレードコストの安さ
6
投資の選択肢の多さ
7
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
5
提供される情報の質の高さ
5
ispeedという専用のアプリがあるので、商品を買いたい時にすぐに買うことができるところがとても良いと思います。積立NISAや米国株式の評価損益をすぐに見ることができる点や、月ごとの利益をすぐに確認ができるのも良いと思います。積立額の設定や、購入商品の変更など、わかりやすく操作することができるので、初心者の方にもおすすめだと思います。不満というよりは、気になる点なのですが、アプリに表示される株価と、ネットで見る株価の表示に遅延があるように感じます。なるべく同時に合わせてくれると、アプリだけで完結するのですが…。そこだけが気になります。
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
7
提供される情報の質の高さ
7
楽天証券を利用しています。米国株に投資をしています。まだまだ株式投資初心者ですが、楽天証券アプリはかなり分かりやすく使いやすいシステムになっていると思います。ランキングなどから銘柄を選び、チャートも見て選ぶことが出来ます。気になる銘柄や今後購入を検討している銘柄もお気に入りに登録することが出来るので、忘れずに済む。スマートフォンでは便利なアプリを利用することが出来るが、パソコンのアプリでは米国株式非対応であったので、唯一の残念なところでした。もちろんパソコンでもブラウザならば全てのサービスが利用できるので良いが・・・せっかくならアプリで利用したかったと思う。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
10
提供される情報の質の高さ
10
外国株の取引をする際に分析するチャートがとても見やすいです。簡単な分析であれば楽天証券のアプリで出来てしまうので、とても便利に使わせていただいています。また、マーケットニュースも見ることが出来るので、取引をする際のヒントにする事ができます。気になる銘柄を登録できるお気に入りリストがあり、登録しておく事でチャートや企業情報などをすぐ見ることが出来ます。個別株だけでなく、各国の指数も見る事ができるので、金融市場全体の動きを把握する事ができます。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
7
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
6
アメリカ株、欧州株、オセアニア株、中国株と取引できる地域が多いのは嬉しい。アメリカ株は国内株と同様にスマホアプリのiSPEEDで簡単に検索、取引ができてとても便利。その一方で、中国株はアプリ内で取引することができず、PCサイトでないと取引できないのが残念。取引した中国株もアプリ内では総額しか表示されず、個別の銘柄の動向をチェックしたいときにはわざわざPCサイトに行かないといけないのも面倒。アメリカ株だけならとても使いやすいです。
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
4
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
5
楽天証券はずっと使用し株、投資信託、米国株の運用をています。証券のサイトは初心者向けのビジュアルで非常に見やすいです。ただ、楽天証券の専用アプリがないので、使いたいたびに、毎回ログインとログアウトが必要となります。そちらは面倒な部分もあります。しかも株市場の値動きが激しい時、直接取引できるアプリがないと不便です。日本国内以外に米国の銘柄も運用中で楽天証券は常にキャンペーン(為替の手数料をなしなど)を行いますので、そちらは助かると思います。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
9
サポートの良さ
9
提供される情報の質の高さ
8
数ある証券会社の中で、手数料が格安で、扱っている証券数も多いので、楽天証券にしました。積立NISAで米国ETF、全世界ETFを買い、それとは別に積立購入で米国高配当株を買っています。私はまだ投資を始めたばかりで他の証券口座はありませんが、スマホの楽天証券のアプリで株の売買が簡単にでき、トウシルなどの記事も読むことができるので、初心者には使いやすいです。日本株は基本的に100株からしか買えないため、始めるのに少し大きなお金を用意する必要がありますが、外国株は1株から買えるので、特に不便なところはないです。もともと楽天カードを持っている人には、証券口座を作り楽天銀行と連動させることでポイント還元率が上がったりするので、始めやすいと思います。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
8
投資に関してはほとんどがスマフォでのやりとりが多いので、サイトやアプリの使いやすさは非常に良いものとなっていると感じます。サイトに関しましては、スマートフォン用の画面もあり非常に見やすく扱いやすい。また自分が何にどれだけの金額でどの数量株を購入したのか、すぐに確認できるため非常に助かります。他にあげるとすれば、楽天証券が投稿しているYoutubeの動画は非常に勉強になります。記事に書かれてある文字を見るだけでなく説明も受けることができるため、より外国株や世界情勢に関する話が頭の中に入ってきて楽しく知ることができます。
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
8
楽天証券を利用しています。米国株式の投資を初めて約1年になりますが、山あり谷ありを繰り返しながら15%程度の含み益が出ています。選べる銘柄も多数あり、チャートもみやすい。スマートフォン用のアプリもとても使いやすいので気に入っている。株価が高い銘柄もあるので、初心者には単元未満株式も気軽に始められて良いと思うが、そちら向けの証券会社はどうしても手数料が高い。楽天証券は手数料も安く、気になった銘柄をグループ分けして保存できるのも良い。楽天証券とてもおすすめです!
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
7
提供される情報の質の高さ
7
今年から将来の資産形成のために投資信託を始めました。積立NISAを利用し月々限度いっぱい投資しています。楽天VTIという金融商品を買っています。買い物で楽天を利用していたので、その流れで楽天証券口座を開設しました。始めたばかりなのですが、証券サイトの案内などがとても分かりやすいです。
サイトに表示される値動きなども初心者の私にも分かりやすいと思います。他にもメールマガジンなどで優良株などの情報を送ってくれるので他の海外の株式投資にもチャレンジしたいと思います。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
8
多くの方がおすすめしていたため興味を持ち利用しました。初心者にも分かりやすい説明があり、納得した上で運用を始めることができました。銀行やカードを連携することでポイントを獲得でき、そのポイントを使って資産運用することができるのも嬉しい点です。これから運用を始めようと検討している方にもおすすめできます。今は一つの銘柄にしか投資していませんがこれから知識を深め分散投資にも挑戦していきたいと思っています。
トレードコストの安さ
10
投資の選択肢の多さ
10
ツールの使いやすさ
10
サポートの良さ
10
提供される情報の質の高さ
5
普段楽天経済圏で生活しているので、楽天証券での株取引は楽天ポイントがもらえ、お得に投資が出来る。
最近外国株式の自動積立が楽天証券でも行えるようになったので、ほったらかし投資に選択の幅が増えた。
デザイン性でも優れており、スマフォサイトは非常に使いやすい。
楽天銀行と提携することで、容易に入金ができる上に、楽天銀行自体も普段使いの銀行に便利なので、一か所の銀行でお金を管理することが出来るので楽。
ただし、近々投資における付与ポイントが大幅に減額されるので注意が必要。
トレードコストの安さ
6
投資の選択肢の多さ
4
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
6
楽天の他のサービスと組み合わせることにより、さまざまなポイントの恩恵を受けることができる最強のサービスです。個人的には、投資のことはまだ多々始めたばかりなので、分からないことも多いですが、大手ということもあって、非常に安心感があり、初めてでも大丈夫と思えます。また、楽天の見慣れたレイアウトにもなっており、非常に使い勝手もいいです。投資が楽しく思えるので、初めての方にはとてもオススメです。最近改悪された点も多いので、そこは残念です。