外国株式投資のマネックス証券の評判・口コミ
投資家ノートでは、外国株式投資ジャンルでのマネックス証券を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の外国株式投資のマネックス証券の評判・口コミを分析することで、あなたにあった証券会社が見つけます。マネックス証券口コミ・レビュー回答者属性
回答者属性 | 分類 | 回答者数 | 構成比 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 3人 | 75% |
女性 | 1人 | 25% | |
年代 | 10代 | 0人 | 0% |
20代 | 0人 | 0% | |
30代 | 4人 | 100% | |
40代 | 0人 | 0% | |
50代 | 0人 | 0% | |
60代 | 0人 | 0% | |
70代以上 | 0人 | 0% | |
投資経験 | 1年未満 | 0人 | 0% |
1年以上~3年未満 | 2人 | 50% | |
3年以上~5年未満 | 1人 | 25% | |
5年以上~10年未満 | 1人 | 25% | |
10年以上 | 0人 | 0% | |
投資資金 | 100万円未満 | 2人 | 0% |
100万円以上~500万円未満 | 0人 | 0% | |
500万円以上~1000万円未満 | 2人 | 0% | |
1000万円以上~3000万円未満 | 0人 | 0% | |
3000万円以上~5000万円未満 | 0人 | 0% | |
5000万円以上~1憶円未満 | 0人 | 0% | |
1憶円以上~ | 0人 | 0% | |
投資スタイル | 短期取引・短期運用 | 1人 | 14% |
長期取引・長期運用 | 1人 | 14% | |
決めていない・併用している | 2人 | 28% | |
安全運用・保守的 | 1人 | 14% | |
バランス重視・分散投資 | 2人 | 28% | |
積極運用・リスク志向 | 1人 | 14% |
トレードコストの安さ
7
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
10
提供される情報の質の高さ
10
米国株のトレードはtradestationというWebツールが使われています。数日前に変更が行われたようですが、ログインセッションが残っているとアクセスできないようになりました。セキュリティの向上のためと思います。ちなみに警告文は簡単ですが英語出てきます。これを書いている最中にもログインを試しましたが弾かれてしまいました。
以前はアプリケーション版も配信しており、自作インジケータや自動売買を試すことができたのですが、それもできなくなっていますのでご注意ください。
米国市場の相場レポートは毎日のように掲載(こころとれーど研究所提供)されオンラインセミナーや米国版会社四季報、企業レポートなど提供される情報は豊富です。情報収集するだけでも良い証券会社さんだと思います。
トレードコストの安さ
6
投資の選択肢の多さ
8
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
9
提供される情報の質の高さ
9
米国株の取引きをしました。取引できる銘柄が多く、それぞれの詳細な情報も確認することができます。また、専用ツール(アプリ)がありチャート分析や指標など分かりやすいです。YouTubeでも利用説明や、米国株について見ることができるので、初心者の方でも無理なく利用することができます。システムメンテナンスも定期的にあり、障害なくノーストレスで利用できます。セミナーが多く用意されていて学ぶこともできますが、逆に様々なものに手を出してしまう要素もあります。
トレードコストの安さ
3
投資の選択肢の多さ
5
ツールの使いやすさ
8
サポートの良さ
5
提供される情報の質の高さ
7
マネックス証券を利用しています。他の証券会社を試したことがないので、正確な比較はできませんが、手数料は他の証券会社の方が低いところがあります。しかしながら、銘柄分析ツール(マネックス銘柄スカウター)はかなり使いやすく重宝しています。この分析ツールは国内株だけでなく、アメリカ株、中国株に関してもあるので、米国株や中国株を買いに行くときにも利用できるので、大変助かっています。また、アナリストのレポートなども閲覧でき、海外指標やFOMCなどの経済指標カレンダー等もあり、大変有用な、証券会社と思っています。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
7
提供される情報の質の高さ
7
マネックス証券を使い外国株式トレードを始めて2年位経ちますが、他のサービスより使いやすいと感じています。他のサービスは野村證券、SBI証券、楽天証券を使った経験がありますが、アプリも見やすく、初心者向きかなとは思います。ただ、外国株を購入する場合、tradestationという別アプリを使用しなければいけないため、少し面倒くささを感じます。マネックスのアプリですべて完結できればいいのにと思っています。
トレードコストの安さ
4
投資の選択肢の多さ
7
ツールの使いやすさ
4
サポートの良さ
5
提供される情報の質の高さ
7
外国株(特に米国株)の取り扱い銘柄が多いのが魅力で口座を開設しました。開設案内と同時に初心者にお勧めの外国株、最初に良く買われている株等の冊子が送られてきて参考になりました。サイト内で為替交換を行い、取引を行えるのは良いのですが銘柄選別や購入手続きなどのツールの使い勝手などが初心者には分かりづらく、慣れるまで時間がかかると思います。何も知らない初心者向けというよりは玄人向けの仕様なのかもしれません。
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
10
ツールの使いやすさ
6
サポートの良さ
7
提供される情報の質の高さ
9
ほかの証券会社と比べて一番いいと思うところは米国株の取引銘柄がが充実しているところです。ほかの取引所では扱いがない商品があるのが魅力です。また資金が少ない人でもIPOに参加しやすいなどのメリットがあります。資金に応じて当選率が変わるということがないので当たりやすいです。加えて銘柄スカウターなどのアプリが優秀なので商品を探すのに便利です。デメリットとしては手数料が高いことやアプリが使いづらいところが挙げられます。