CFDのIG証券の評判・口コミ
投資家ノートでは、CFDジャンルでのIG証券を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方のCFDのIG証券の評判・口コミを分析することで、あなたにあった証券会社が見つけます。IG証券口コミ・レビュー回答者属性
回答者属性 | 分類 | 回答者数 | 構成比 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 2人 | 100% |
女性 | 0人 | 0% | |
年代 | 10代 | 0人 | 0% |
20代 | 1人 | 50% | |
30代 | 0人 | 0% | |
40代 | 1人 | 50% | |
50代 | 0人 | 0% | |
60代 | 0人 | 0% | |
70代以上 | 0人 | 0% | |
投資経験 | 1年未満 | 0人 | 0% |
1年以上~3年未満 | 2人 | 100% | |
3年以上~5年未満 | 0人 | 0% | |
5年以上~10年未満 | 0人 | 0% | |
10年以上 | 0人 | 0% | |
投資資金 | 100万円未満 | 1人 | 0% |
100万円以上~500万円未満 | 1人 | 0% | |
500万円以上~1000万円未満 | 0人 | 0% | |
1000万円以上~3000万円未満 | 0人 | 0% | |
3000万円以上~5000万円未満 | 0人 | 0% | |
5000万円以上~1憶円未満 | 0人 | 0% | |
1憶円以上~ | 0人 | 0% | |
投資スタイル | 短期取引・短期運用 | 1人 | 33% |
長期取引・長期運用 | 0人 | 0% | |
決めていない・併用している | 1人 | 33% | |
安全運用・保守的 | 1人 | 33% | |
バランス重視・分散投資 | 1人 | 33% | |
積極運用・リスク志向 | 0人 | 0% |
トレードコストの安さ
3
投資の選択肢の多さ
2
ツールの使いやすさ
3
サポートの良さ
3
提供される情報の質の高さ
3
主にSBI証券のCFDを使用していますが、まずCFDの種類が少なく、また手数料もほかの証券会社と比べて高いと感じています。またスプレッドもかなり広がりやすく、せっかく投資をしたいと考えても、ダウで30ドルぐらいスプレッドが開くこともあり、投資をするのを躊躇することもあります。また価格の開きも結構あるので、指値で入れていても結構その指値で入らずにストレスがたまったことも多いです。最近になってナスダックのCFDが追加されたことで、投資の幅が少しずつひろがってきており、その点については評価したいと考えますが、もしこのまま改善されないようであれば、ほかの証券会社のCFDに移ることもけんとうさいております。
トレードコストの安さ
10
投資の選択肢の多さ
9
ツールの使いやすさ
7
サポートの良さ
8
提供される情報の質の高さ
9
CFD取引にはIG証券が適しているということを聞き、口座開設しました。
良く知らない会社でしたが、イギリスのロンドン証券取引所へ上場しており、FTSE250にも採用されている大企業(グループ)です。
IG証券を使って感じたメリットは業界トップクラスである取り扱い銘柄の多さとスプレッドなど各種手数料が安い点です。
また少額取引が可能であることや取引を学習できるツールがあることなど細かい部分の仕組みも他会社と比べて使いやすかったです。
トレードコストの安さ
5
投資の選択肢の多さ
7
ツールの使いやすさ
5
サポートの良さ
7
提供される情報の質の高さ
7
取引商品が豊富で取引手数料も高いわけじゃない、それにノックアウトオプションがいいと思います。最初にロスカットラインを決めてエントリーするので、損切りが苦手な人必ず損切りができます。スリッページもないですが、最初にコストに上乗せされます。本格的に投資を初めてみたい方、低資金で初めてみたい方にはおすすめです。ただし、携帯アプリでの取引は若干おそくなったり固まったりする時があるのでパソコンでの取引を推奨します。